看板豆知識

アルミ複合板の看板とアクリル看板を徹底比較!

福岡県内の看板は全てご対応!
『キュービック福岡』です.

今回は数ある看板の中でも人気の高い
■アルミ複合板の看板
■アクリル板の看板
について比較させていただきました^^

どちらもそれぞれの良さがございますが、どのような用途にはどちらの看板が最適か?
といった点など比較してみました。

よろしければぜひご覧くださいませ!

アルミ複合板プレート看板

小さなサイズから大型看板まで
使い勝手も人気もナンバーワンの看板!

アルミ複合板プレート看板の詳細→

品を感じるアクリル看板!

店舗名から社名まで
表札的な看板に最適なアクリル看板!

アクリル看板の詳細→

アルミ複合板の看板とアクリル看板

それぞれが注目される理由!

企業名や店舗名を掲げるような看板を製作する際、多くの企業・店舗様が候補に挙げるのがアルミ複合板の看板とアクリル板を使用した看板です。

どちらも見た目が美しく、加工がしやすい素材として人気を集めていますが、実際には強度や質感、そして用途において大きな違いがあります。
アルミ複合板の看板とアクリル看板を比較しつつ、それぞれにふさわしい利用シーンやメリットをわかりやすくまとめてみたいと思います^^

アルミ複合板プレート看板とは?その特性とポイント

軽量かつ頑丈な素材で屋外でも活躍

アルミ複合板の看板は、薄いアルミ板でポリエチレンなどの樹脂素材を芯材としてサンドイッチ状に貼り合わせた構造をもつプレート看板です。
写真ではわかりづらいのですが、下記のような板材となります↓
アルミ複合板

アルミ複合板

アルミ複合板は実際に持ってみると驚くほど軽量ですが、アルミが外装を保護しているため、衝撃や曲がりに強いという特徴を備えています。暴風や紫外線などの屋外環境にさらされても耐久性が高く、長期間にわたって看板としての機能を維持しやすいことから、外装看板や店舗の大きなサインボードとして広く利用されます。

下記のような店舗の顔となるファサード看板(建物正面へ掲げる看板)や会社名を掲げる看板、それ以外にも料金表やサービス案内・注意喚起から導線のご案内などアルミ複合板のプレート看板は非常に多岐にわたる用途へ使用されております。

アルミ複合板プレート看板

アルミ複合板プレート看板

アルミ複合板プレート看板

アルミ複合板プレート看板

アルミ複合板プレート看板

アルミ複合板プレート看板

コストパフォーマンスが高く加工も自由自在

豊富なサイズバリエーションがあるのも、アルミ複合板のプレート看板の強みです。
大きめの看板から比較的小さな案内板まで、用途に合わせて作りやすい上、重量がそれほどかからないため施工もしやすくなっています。
看板用にフルカラー印刷したインクジェットメディアを貼る形で自由にデザインを施すことができるため、企業ロゴやキャッチコピーを鮮やかに表現しやすいのもポイントです。そして何より、アクリル看板に比べて比較的コストが低めで済むケースが多いため、予算の限られた新規オープンの店舗やイベント用の看板でも導入しやすい点が人気の理由となっております^^

アルミ複合板プレート看板

小さなサイズから大型看板まで
使い勝手も人気もナンバーワンの看板!

アルミ複合板プレート看板の詳細→

アクリル板を使用したプレート看板の魅力と使い方

透明感と高級感でブランドイメージを向上

アクリル看板

アクリル看板の最大の特長は、透明感のあるクリアな質感です。ガラスのような光沢を放ちながらも割れにくく、加工がしやすいことから、洗練された雰囲気を演出したい店舗やオフィスの看板として選ばれることが多い素材です。
特に室内の受付や入り口周辺のサインとして設置すると、ブランドイメージを高める効果が期待できます。印刷技術を活かして裏面にデザインを施す方法も多く、アルミ複合板の看板とはまた違った仕上がりや表現の幅を楽しめる看板となります!

耐候性もあり見せ方も色々あり!

アクリル看板は室内向けのイメージが強いですが、実際には屋外看板としてもしっかりご活用いただけます。
実際に看板として以外にも、住居の表札としてアクリルが使用されているケースも多いです^^

ただし、アルミ複合板と比較をした場合は、気温の変化に弱かったり、経年劣化で黄ばみやヒビが入りやすい傾向があるため、屋外では特にサイズが大きな看板としてご使用いただくことは少ない素材となっております。
(サイズが大きい場合は割れた際の安全面やシンプルにコスト的にもアルミ複合板の方が安価なためです)

その反面、アクリル看板もフルカラー印刷が可能で多彩なカラーバリエーションやデザインを実現できる点はアルミ複合板と同様で、店舗の個性をより一層引き出すデザインづくりは可能です。
下記お客様のようなピアノの形で看板を製作することもできます↓

アクリル看板

表面の艶がキレイですので、同じサイズ・同じ形状で製作したアルミ複合板製の看板と比較しますと、より品よく見えるのはアクリル看板となるかと思います^^

また、照明との相性も良く、バックライトを取り入れると文字やロゴが浮き上がるように美しく光り、より印象的な看板になるケースも多いようです。

アクリル看板

品を感じるアクリル看板!

店舗名から社名まで
表札的な看板に最適なアクリル看板!

アクリル看板の詳細→

アルミ複合板の看板とアクリル看板、どちらが最適?

比較検討するときは、まず看板を設置する場所や求めるデザインのイメージをはっきりさせることが大切です。
屋外で多少の雨風にさらされても耐久性や安定感が欲しいなら、アルミ複合板のプレート看板を選ぶと安心です。
特に大きなサイズの看板を立てかける予定がある場合、軽量さと丈夫さの両方を兼ね備えたアルミ複合板では施工もスムーズに進む点もあります。
また、アルミ複合板は万が一割れるような衝撃があった際にも、凹む形で破片がバラバラとなるようなことがなく安全面が高いです。

アルミ複合板プレート看板

アルミ複合板プレート看板

アルミ複合板プレート看板

アルミ複合板プレート看板

小さなサイズから大型看板まで
使い勝手も人気もナンバーワンの看板!

アルミ複合板プレート看板の詳細→

一方、高級志向や室内でのブランド演出に力を入れたいなら、アクリルの透明感が看板を美しく引き立ててくれます。店舗の受付看板や方向案内など、デザインを前面に押し出したいシチュエーションで重宝するのがアクリル看板です。

アクリル看板

アクリル看板

アクリル看板

品を感じるアクリル看板!

店舗名から社名まで
表札的な看板に最適なアクリル看板!

アクリル看板の詳細→

防汚性とメンテナンス性、それぞれの注意点

アルミ複合板の看板は、表面に汚れが付いても簡単に拭き取りや水洗いができる場合がほとんどなので、屋外に適した素材といえます。
また、アクリル看板も水拭きできれいにできるものの、擦れや衝撃にはやや注意が必要です。

メンテナンスの頻度にも違いがあり、紫外線やホコリなどのダメージを受けやすい屋外に設置したアクリル看板は、アルミ複合板の看板より劣化が早まる傾向があるため、より長くもちやすい看板としてはやはりアルミ複合板のプレート看板となります。

まとめ

目的や場所によって素材を選ぶのが看板成功のカギ!

アルミ複合板の看板とアクリル看板にはそれぞれ強みがあり、看板の仕上がりや雰囲気に大きく関わります。
丈夫さとコストパフォーマンスを重視したいならアルミ複合板のプレート看板、

洗練された印象や透明感あるデザインを求めるならアクリル看板といったように、目的や設置場所に合わせて最適な素材を選ぶことが最も重要です。

もし「迷ってしまう」といった場合や、できる限り最適な看板を相談したい!
といった場合はぜひお気軽にご相談いただけましたら嬉しいです^^

今回はアルミ複合板の看板・アクリル板での看板を比較させていただきましたが、もちろん看板は全てご対応が可能です!
可能な限りお値打ちな価格にてご対応させていただきますので、ぜひよろしくお願いいたします!

アルミ複合板プレート看板

小さなサイズから大型看板まで
使い勝手も人気もナンバーワンの看板!

アルミ複合板プレート看板の詳細→

品を感じるアクリル看板!

店舗名から社名まで
表札的な看板に最適なアクリル看板!

アクリル看板の詳細→

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

看板デザインから看板製作 設置工事全国ご対応します!

お電話・メール・LINEにて随時ご対応しております。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!

0120-944-599 FAX:052-350-2662
営業時間:9:00-17:00 定休日:土日祝

TOP